Blog
Activities in the Lab2022.05.11
(食品科学実験)~4回目~凍結乾燥試料の準備~

GW明け最初の授業は、凍結乾燥試料の用意を行いました。
凍結乾燥とは、真空状態で食品の水分のみを抜くことです。いわゆるフリーズドライ食品が作れます。
今回は、本実験ではないので他の実験で余った食品(パン、イチゴ、魚)を用いました。パンはクラム(内側の柔らかい部分)とクラフト(外側の固くて香ばしい部分)に分けて切り、試料を量りました。
前もって量っておくことで、凍結乾燥後の重量と比較してどのくらい水分が抜けたか?が分かります。
凍結乾燥は、食品をあらかじめ冷凍する必要があるので本日は試料をディープフリーザー(冷凍庫)にいれて終了です。
Latest Blog
Category
Archive
- 2025-7 (1)
- 2025-6 (4)
- 2025-5 (6)
- 2025-4 (2)
- 2025-3 (1)
- 2025-2 (2)
- 2025-1 (1)
- 2024-12 (1)
- 2024-11 (2)
- 2024-10 (1)
- 2024-9 (3)
- 2024-7 (3)
- 2024-6 (3)
- 2024-5 (6)
- 2024-4 (3)
- 2024-2 (1)
- 2024-1 (4)
- 2023-12 (1)
- 2023-10 (2)
- 2023-8 (1)
- 2023-6 (2)
- 2023-4 (4)
- 2022-7 (2)
- 2022-6 (5)
- 2022-5 (5)
- 2022-4 (4)
- 2021-12 (4)