Blog
Activities in the Lab2025.06.25
3年生 科学英語(ジャーナル紹介)・食品科学実験11回目

雨の日が続き、ジメジメとして蒸し暑い日が続いています。
今日は3年生の最後の科学英語の授業として、ジャーナル(英語の論文)紹介と11回目の食品科学実験の授業を行いました。
ジャーナル紹介は研究室での初めての発表ということで、ギリギリまで不安や緊張でいっぱいのようでした。
それでも4人とも準備してきた資料を使って発表や質疑応答に一生懸命取り組んでいました。
意訳の仕方や図表の使い方など、先生から指摘された改善点もあったので、来月の研究進捗報告や後期のジャーナル紹介ではそれらが改善出来るように、3年生はもちろん4年生・院生も頑張りたいと思います!
食品科学実験はOPLS-R(回帰分析)について学びました。
先週学んだOPLS-DA(判別分析)との違いを中心に分析によってわかること、どの図表を出すかなどを教えてもらいましたが、ジャーナル紹介の疲れもあり、わかったような...わからないような...という様子でした💦私も回帰分析はほとんどやったことが無かったので混乱してしまいました。
明日実際に解析をするのでやりながら覚えていきたいと思います!
来週は4年生・院生の研究進捗報告です!
3年生も報告に向けて研究テーマに関連した資料の共有を進めていきます!
Latest Blog
Category
Archive
- 2025-7 (1)
- 2025-6 (4)
- 2025-5 (6)
- 2025-4 (2)
- 2025-3 (1)
- 2025-2 (2)
- 2025-1 (1)
- 2024-12 (1)
- 2024-11 (2)
- 2024-10 (1)
- 2024-9 (3)
- 2024-7 (3)
- 2024-6 (3)
- 2024-5 (6)
- 2024-4 (3)
- 2024-2 (1)
- 2024-1 (4)
- 2023-12 (1)
- 2023-10 (2)
- 2023-8 (1)
- 2023-6 (2)
- 2023-4 (4)
- 2022-7 (2)
- 2022-6 (5)
- 2022-5 (5)
- 2022-4 (4)
- 2021-12 (4)