Blog
Activities in the Lab2025.05.28
3年生 食品科学実験7回目

3年生はテストが来週に迫っており、4年生は学会が終わって実験が再開したり、ジャーナル紹介の発表資料を作ったりとみんなそれぞれ大変そうです。
食品科学実験は今日で7回目。分析後のデータ確認などについて学びました。
GC-MSで分析して得られたデータのどこを確認するのか、どのように処理するのかを先週の復習も含めて行いました。
PCAを用いたデータの確認では、先週までで分析したサバのデータで行ったところ、すべてのサンプルが外れてなく、類似していたので安心しました!
授業の後半では、過去の実験のデータを使った内標比の計算を行いました。
先週は一人が内部標準物質+1つのサンプルと、2つずつ計算を行ったのですが、今日は内部標準物質5つとサンプル25個の計30個のデータを計算しました。
サンプル数の多さに混乱したり、疲れたりしている姿も見られました💦
来週もデータ処理を行うので、少しずつデータの多さにも慣れることができたらなと思います。
やることが多くて大変な1週間になりそうですが、ひとつずつクリアできるようにみんなで頑張りましょう!!
Latest Blog
Category
Archive
- 2025-7 (4)
- 2025-6 (4)
- 2025-5 (6)
- 2025-4 (2)
- 2025-3 (1)
- 2025-2 (2)
- 2025-1 (1)
- 2024-12 (1)
- 2024-11 (2)
- 2024-10 (1)
- 2024-9 (3)
- 2024-7 (3)
- 2024-6 (3)
- 2024-5 (6)
- 2024-4 (3)
- 2024-2 (1)
- 2024-1 (4)
- 2023-12 (1)
- 2023-10 (2)
- 2023-8 (1)
- 2023-6 (2)
- 2023-4 (4)
- 2022-7 (2)
- 2022-6 (5)
- 2022-5 (5)
- 2022-4 (4)
- 2021-12 (4)