Blog
Activities in the Lab2024.06.12
食品科学実験8回目〜データセット作成、統計解析

こんにちは。
今回は、食品科学実験8回目の授業です。
SIMCAという統計解析ソフトを用いて実際に様々解析を行いました。
統計解析を用いることで、サンプルの違いを客観的に見ることができます。
やり方は、
データセットを選択し→統計処理ソフトの選択→処理方法の決定→データを得る(フィードバック)
といった流れです。
本研究室の研究は、手を動かす実験だけでなく、データ解析も行うのが特徴です。
主成分分析(PCA-X)、判別分析(OPLS-DA)など基本的な解析方法について説明していただきました。
一気に色々な解析の名前が出てきて、3年生はパンクしそうになったかもしれません💦
恥ずかしながら、院生になった今でもそういうことだったのか!となる事が多々あります…
一つ一つ覚えていけばきっとSIMCAも使いこなせるようになるはずです!
来週は、VIP値やOPLS-R、単変量解析、エクセルでのT-test、パスウェエイ解析などについて教えていただきます。
ありがとうございました。
Latest Blog
Category
Archive
- 2025-7 (2)
- 2025-6 (4)
- 2025-5 (6)
- 2025-4 (2)
- 2025-3 (1)
- 2025-2 (2)
- 2025-1 (1)
- 2024-12 (1)
- 2024-11 (2)
- 2024-10 (1)
- 2024-9 (3)
- 2024-7 (3)
- 2024-6 (3)
- 2024-5 (6)
- 2024-4 (3)
- 2024-2 (1)
- 2024-1 (4)
- 2023-12 (1)
- 2023-10 (2)
- 2023-8 (1)
- 2023-6 (2)
- 2023-4 (4)
- 2022-7 (2)
- 2022-6 (5)
- 2022-5 (5)
- 2022-4 (4)
- 2021-12 (4)